Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js
微分積分編

先生、教えて❕ ~微分積分編~(第十一回)

今回は指数関数の微分の後半である。指数関数を微分するためにはある道具が必要となる。その道具をまず用意することから始めることになり、かなり長くハードな回になった。果たしてヒロトは無事に最後までたどり着けるのか!?
プログラミング編

第四回 『if-else文』と『インデント』について

今回はif-else文を用いて、入力されたパスワードが正しいか正しくないか判定するプログラムを書く。だんだんそれらしくなってきて、難易度もあがてきたが今回もヒロト君と一緒に一歩一歩進んでいこう!
プログラミング編

第三回 『変数』と『input関数』について

今回は『変数』と『input関数』について学ぶ。今後、複雑なプログラムを書くときに中心的な役割を演じるものたちなのでしっかりマスターしよう!まだまだ簡単な内容だから肩の力を抜いて一緒に学んでいこう!
微分積分編

先生、教えて❕ ~微分積分編~ (第十回)

指数関数と対数関数の微分は一筋縄ではいかない。まず、それら二つをつなぎ合わせてくれる、数学の世界で最重要な関数を導き出すことから始まる。今回は最も重要な回になるだろう。
プログラミング編

第二回 書き方の基本と『print関数』について

今回から実際にプログラムを書いていくことになるヒロト君。今回は書き方の基本とプリント関数について学ぶ。記念すべき第一歩を無事に踏み出すことができるのか!?今日もじっくり一緒に学んでいこう!
プログラミング編

第一回 『Bit Arrow』でPythonを始めよう!

いよいよ始まった、『先生、教えて❕~プログラミング編~』全く初めてのヒロト君と一緒に一からプログラミングを学ぼう!
微分積分編

先生、教えて❕ ~微分積分編~ (第九回)

今回は、前回のサインに引き続き、コサインとタンジェントの微分を学ぶ。学ぶ順序はサイン→コサイン→タンジェントの順番がベストである。その理由が今回の内容を通してはっきりするだろう。
微分積分編

先生、教えて❕ ~微分積分編~ (第八回)

今回は数学の世界で最重要な関数を微分することを学ぶ。最初の関数は三角関数の『サイン関数』だ。これを微分するのは一筋縄ではいかず、おおくの知識を必要とする。なかなかヘビーな内容だがヒロトと共に一歩ずつに学んでいこう!
微分積分編

先生、教えて❕ ~微分積分編~ (第七回)

これまでに学んできた微分公式などを用いて多項式関数で構成された関数の微分を極める!かなり複雑な関数も出てくるが果たしてすべて倒せるか?
微分積分編

先生、教えて❕ ~微分積分編~ (第六回)

『商の微分公式』を『積の微分公式』を用いて証明する。大変な証明だが果たしてヒロトは達成できるのか・・。