先生、教えて❕ ~AI編~ (はじまり)

AI編

ヒロト
ヒロト

先生、今日はAIについて教えてください!

マサト先生
マサト先生

ほう、AIについてか。なぜAIについて知りたいんだ?

ヒロト
ヒロト

最近ネットで近い将来多くの仕事が、AIにとって代わられると知りました。それで、AIってどういうものか興味が湧きました。

マサト先生
マサト先生

なるほど、確かに近頃いろいろなものにAIが応用されているな。例えば、お掃除ロボット、自動車の自動運転、Google翻訳など挙げればきりがない。

ヒロト
ヒロト

たくさんあるんですね!

マサト先生
マサト先生

ああ、今後技術が進歩するにしたがってさらに増えていくだろうな。

多くの仕事がAIに取って代わられるということは、逆に言えば、AIに関する仕事が増えていくということに他ならない。

ヒロト
ヒロト

はい、その通りですね!

マサト先生
マサト先生

では、これからAIの勉強を始めるにあたって最低限何が必要か、というところから考えて行こうか。

ヒロト
ヒロト

はい、プログラミングが必要だということは知ってます。

プログラミング=AI』という理解で大丈夫ですか?

マサト先生
マサト先生

いや、もう一つ切っても切れないものがある。それは、数学だ!

ヒロト
ヒロト

数学ですか?

マサト先生
マサト先生

ああ、数学と言ってもある特定の分野が深くかかわっているんだ。
例えば、微分積分線形代数学、そして確率・統計がそうだな。

ヒロト
ヒロト

でも、AIに応用される数学なんてきっと異次元の難しさなんでしょうね?

マサト先生
マサト先生

もちろんスラスラとできるほど簡単ではないが、使っている数学の道具は、各分野の基本的なものばかりだ。

ヒロト
ヒロト

そうなんですか!

マサト先生
マサト先生

ああ、ということでAIの勉強は、とりあえず最初はプログラミングと数学の基礎の勉強が中心となるだろう。

ヒロト
ヒロト

なるほど、何事も基礎が大事だと言いますからね!
さっそくプログラミングと数学の基礎について勉強してみたいです。

どちらから始めたらいいですか?

マサト先生
マサト先生

うむ、すばらしい行動力だ!簡単なプログラミングの基礎についてはすぐにでも学べるが、勉強が進んでくるとどうしても数学の知識を使ってプログラムを作ることになる。もちろん、ただ真似をして作ることはできるが、『なぜそれでうまくいくのか?』が分かってないと、オリジナリティは絶対に生み出せないし、自分自身でプログラミングを考えることができないことになってしまうのだ。

ヒロト
ヒロト

なるほど、とうことはまず、数学の基礎をしっかり学んでからプログラミングを学ぶというスタイルを取った方がいいということですね。

マサト先生
マサト先生

ああ、数学については俺の専門分野だから、安心していいぞ!

プログラミングの基礎については、後々詳しく説明していこう。

ヒロト
ヒロト

はい、お願いします。



マサト先生
マサト先生

ところで、ヒロトの数学の知識はどの程度なんだ?

ヒロト
ヒロト

高校数学の基本的なことは自分で少し勉強してますが、一から学びたいです。

マサト先生
マサト先生

では、微分積分線形代数学確率統計のうち、微分積分から始めよう!

ヒロト
ヒロト

微分積分というと、高校で学ぶ数学の最高峰と言われているものですね。

大変そうですね?

マサト先生
マサト先生

ああ、でも微分積分の全てをやるというのではなく、あくまでAIにかかわる分野をピックアップしてやるのだから、そこまで重くはないぞ!

むしろ、重いのは線形代数学についてだ。これは、現在の高校数学では全く学ばなくなってしまったから本当に一から勉強しなくてはいけなくなったのだ。

ヒロト
ヒロト

そうなんですね、でも全く未知の分野もそれはそれで楽しみです。

マサト先生
マサト先生

いい応えだ! では、次回から微分積分の基礎を勉強していこう!

っと言ってもとりあえずは微分のみだがな。

ヒロト
ヒロト

はい、よろしくお願いします!


コメント

タイトルとURLをコピーしました